世界で流行中のLaravelについてハンズオンに行った感想を書こうと思います。
Laravelは世界で急速に流行しているPHPフレームワークとなります。
Googleトレンドでの結果がこちら
ちなみに日本国内で絞った結果がこちら
CakePHPは仕事で普段使っているんですが、Laravelは初体験
(正確に言えば、インストールはしたことあったんですが、なかなかやる機会がなく放置・・・)
結論から言うと、コードを簡単に書くことができます。
ただ、ディレクトリ構成は少し分かりにくかったので初めて扱う人はハンズオンでも行ってみてはどうでしょうか。
CakePHP3.x系と比較するとそこまで違いはないのではないかと思います。
※CakePHP2.x系と比較すると大きく異なるので、注意してください
■初めてフレームワークを扱う方
世界・日本でも流行しているLaravelを学べば間違いないと思います。
■CakePHP2.x系を使っている方
CakePHP3.x系は2.x系とだいぶ違います。
ファイルの命名規則やHTMLヘルパーなどは一緒ですが、namespaceの概念があったりと学習コストはそれなりにかかることを意識しておいてください。
同じ学習コストをかけるのであれば流行中のLaravelを習得する方が良いかもしれません。
※筆者はCakePHPが好きな為、3.xを独学で学び使えるようになりました。
ただし、日本の企業においてはCakePHPも普通に使われている為、そのまま移行する企業も少なくないでしょう。